「スモーキング・エースとタランティーノを真似して失敗」思ったよりも微妙な原作を微妙に作った映画『ブレットトレイン』物語エンディングまでネタバレ!最後に海外の感想評価も紹介しています。日本の小説をハリウッドの監督が手がけると超有名俳優がカメオ出演しまくる超ハイテンションなアホ(褒め言葉)アクション映画に!ポップコーン片手に視聴をお楽しみに!
もくじ
『ブレット・トレイン』あらすじ
世界で最も運の悪い男の今回の仕事は、東京発の新幹線にあるケースを盗むだけの簡単な仕事だったのだが…。世界一運の悪い男の乗る新幹線には次々と殺し屋たちが乗り込みレディバグに襲い掛かるのだった。
「簡単な任務って言ってなかったか?」
ラストに彼らの前に現れる救世主の存在にあなたは絶句する。
『ブレット・トレイン』スタッフ&キャスト
監督
デヴィッド・リーチ
脚本
ザック・オルケヴィッチ
原作
伊坂幸太郎役
キャスト
ブラッド・ピット …レディバグ(てんとう虫)
ジョーイ・キング.. プリンス
アーロン・テイラー=ジョンソン … みかん
ブライアン・タイリー・ヘンリー… レモン
アンドリュー・コージ… 木村雄一
真田広之…エルダー(木村の父)
マイケル・シャノン… ホワイトデス
サンドラ・ブロック … マリア・ビートル
バッド・バニー… ウルフ(ベニート・A・マルティネス・オカシオ役)
ローガン・ラーマン… サン
ザジー・ビーツ … ホーネット
マシ・オカ… コンダクター
福原カレン … 新幹線の乗務員
ケビン・アキヨシ・チン … ワタル
村上ミンチ … 東京動物園の飼育係
竹谷 香織(たけたに かおり)… 秋山麻美
映画『ブレット・トレイン』あらすじ結末ネタバレ
東京のとある病院。
木村雄一(アンドリュー・コージ)は、自分が目を離していた間に何者かによって屋上から突き落とされ意識不明の息子の亘(わたる)(ケビン・アキヨシ・チン)を見つめていた。そこに雄一の父である “エルダー(長老)”(真田広之)がやってきて、お前は何をやっていたんだ、父親は家族を守るものだと息子にアドバイスする。武装した雄一は息子を傷つけた犯人を捜しに行く。
レディバグ
コードネーム “レディバグ(てんとう虫) “(ブラッド・ピット)が仕事を終えて歩いていると、マリアビートル(サンドラ・ブロック)から、東京から京都へ向かう新幹線の中で”ハンドルに列車のステッカーが貼られたお金の入ったブリーフケース”を回収するよう命じられる。簡単な任務という割に、ロッカーには武器があり持っていくように指示されるが必要ないと拒否して単身新幹線に乗り込む。
ミカンとレモン
新幹線には既に殺し屋兄弟の”ミカン”(アーロン・テイラー=ジョンソン) と “レモン”(ブライアン・タイリー・ヘンリー)兄弟。彼らは犯罪組織のボスのホワイト・デス(マイケル・シャノン)の誘拐されていた息子(ローガン・ラーマン)と身代金1千万ドルの入ったブリーフケースを京都まで送り届ける最中だった。暇を持て余したレモンは自分の哲学の多くを「きかんしゃトーマス」に基づいて生きていること、そして兄弟は今までに何人殺したかについて議論していた。
殺し屋プリンス
亘を突き飛ばした犯人の手がかりをつかんだ雄一は、列車に乗り込み、指定された席に銃を持って向かうが、そこにいたのは美しい少女だったため、彼は勘違いしてしまったと思い詫びるがそこにいたのは “プリンス”(ジョーイ・キング)と呼ばれる暗殺者で首にスタンガンを当てられて気絶してしまう。
雄一が目を覚ますとプリンスは、レモンとミカンにブリーフケースを渡したのは亘で、組織が雄一をおびき寄せるために亘を落としたこと、そして雄一に協力してもらうために亘の病室に部下がいるので拒否すれば殺すと脅し、引き金を引くと頭が吹き飛ぶ仕掛けを施した銃とブリーフケースでホワイトデスを殺して欲しいと依頼する。
レモンとミカンはブリーフケースが無くなっているのを発見、席に戻ると同行していたジャンキーな息子が目から血を流して毒殺されているのを見つける。
殺し屋ウルフ
レディバグはブリーフケースを早速回収し車掌(マシ・オカ)から切符を持っていなかったため、始発駅で降りろと言われる。
喜んでと彼は降りようとしたがもう一人の殺し屋ウルフ(バッド・バニー)に見つかってしまう。レディバグは彼に面識はないが、フラッシュバックで、ウルフがカルテルのボスのエル・サグアロ(フリオ・ガバイ)の下で出世し、妻(アンドレア・ムニョス)との結婚式で、エル・サガロとウルフの妻を含め、全員が毒殺されてしまう。この毒殺はレディバグが関わっていると思っているウルフはレディバグを殺したくて仕方がないのだった。実は本当にレディバグはその結婚式にいたことが後程わかるが彼の仕業ではない)
出会い頭に即座に襲い掛かるウルフと車内のバーで大立ち回りを繰り広げた後、ウルフの放り投げたナイフがブリーフケースに当たって跳ね返りウルフ心臓に突き刺さって死んでしまう。レディバグは突然襲われ突然死んだウルフの死体を偽装するために片付けを始める。
チャニング・テイタム
今度こそ列車から降りようとするが目の前にレモンがいたため逃亡し、再び新幹線内を彷徨う羽目になる。
レディバグは座っているレモンの武装解除しようと対面に座り車内はお静かにの渓谷を守りながらレモンを失神させることに成功する。ミカンの飲み物に睡眠薬を入れて席を離れる。新幹線の車両の移動を制限させるためにレディバグが通路を荷物で塞いでいると冒頭のニュースで流れていた動物園から盗まれたブームスラングヘビがいた。(その蛇の毒はジャンキーの息子とウルフの家族を殺した毒と同じ)が、その場を後にするレディバグだったが、今度は適当に座った別の乗客(チャニング-テイタム)と服を交換して切り替え、再びマリアに電話をかけるとその列車にはホワイトデスが雇ったもう一人の暗殺者 “ホーネット”(ザジ・ビーツ)がいることを伝える。
一方、ミカンはレディバグをを見つけることができず、レモンと合流。(息子の死体は眠っているように偽装している)ボスからの電話がかかってくるが何も問題はないと嘘を伝えるが、それを証明するため組織のチンピラたちに次の駅で息子が生きている風に装い怪しまれるが時間がないからと新幹線に再乗車する。
レモンとの共闘
トイレに隠れていたレディバグだったが、レモンのスマホを使っていたため、場所を探知されてしまいミカンに見つかってしまう。ミカンはホワイトデスの息子を毒殺したのはレディバグだと思い込んでいた。絶体絶命のピンチだったが、再びボスのホワイトデスから連絡があり、先ほど怪しいそぶりをした二人に警告するように、次の停止駅で彼らが息子とブリーフケースを部下に見せないと列車の乗客全員を皆殺しにすると脅されてしまう。通話を聞いていたレディバグはレモンと兄弟を装い別のブリーフケースで部下を騙そうとするが偽ブリーフケースだとバレてしまったため二人は列車に逃げ戻る。
油断していたミカンをレディバグは列車が閉まる瞬間に蹴飛ばすが、諦めれないレモンは走り出した新幹線に向かって飛ぶ。
雄一とプリンスに出くわしたレモンは雄一を撃ちプリンスと一緒にトイレに監禁するが、レディバグの仕込んだ睡眠薬入りの水を飲んだレモンは眠ってしまったため、プリンスに銃で殺されてしまう。
殺し屋ホーネット
なぜか新幹線の中に多くの殺し屋がいる理由を知りたいレディバグはウルフの死体から書類を見つけ中に殺し屋ホーネットの写真を見つける。写真を見たレディバグがウルフの結婚式会場にホーネットがパティシエとして潜んでいたこと、毒殺は彼女の仕業と気付く。
47分前、
人気キャラの着ぐるみを着たホーネットがホワイトデスの息子を毒殺後、売店の女の子(福原カレン)を気絶させて制服を着て乗務員になりすましレディバグを殺そうと毒(例の脱走したブームスラングヘビの毒)を打ち込むが、逆に毒を打ち込まれてしまい慌てて解毒剤を取り出すも奪われたため、ホーネットは毒で死んでしまう。
ミカンは、バスルームでレモンの死体を見つけ殺した相手を探しに新幹線を捜索していたところ弱者を装うプリンスに出会うが、彼女の演技に騙され素通りしようとしたが、レモンが残したトーマスのステッカーから犯人がプリンスだと気付き殺そうとするが、何も知らずに現れたレディバグに助けを求め暴発した銃でミカンが死んでしまうのだった。
エルダー登場
次の駅で電車を降りようとするが、弱者を装っていたプリンスの演技に騙されて彼女を守るために再び電車に乗る羽目になる。そして、エルダーが乗り込んでくるとプリンスとレディバグの近くに座る。例の蛇がレディバグに噛み付いたため取り除くためにトイレに向かった間に、エルダーはプリンスの正体を見抜いていることを伝えるが、プリンスは組織の部下が亘の命を脅かしているため優位に立っていると思っていたが、エルダーの部下が組織の見張り役の男を殺したことを伝えるとプリンスは慌てて逃げ出してしまう。
戻ってきたレディバグが自分は運が悪いと思っていることを話すと、エルダーはすべてのことには理由があるという信念を伝えると、さらにかつて峰岸は親友だったこと、雄一を残し彼と彼の妻を殺したホワイトデスへの復讐を誓ってきたことを話す。
その後、エルダーとレディバグは一緒に雄一の監禁されていたトイレに向かうとレモンは防弾チョッキを着用していたことで一命を取り留めていた。そして祐一と共に目を覚ますが、近くでミカンが死んだのを見て激怒しレディバグを殺そうとするが雄一と長老は二人を協力させ、京都駅で登場するホワイトデスと武装した部下たちを迎え撃つための準備をさせる。
黒幕は誰だ?
列車が京都に到着し、ホワイトデス(マイケル・シャノン)が武装した部下と新幹線に乗り込む。車内で待っていたプリンスと対峙したホワイトデスとプリンスが親子であることが明らかになる。
ジャンキーのバカ息子を寵愛する父親の気を引きたかった彼女は、事前に準備した暴発する銃で彼を挑発し自らを撃つように仕向けるがホワイトデスはその場を立ち去るのだった。
ブリーフケースを部下に渡したレディバグと対峙するホワイトデスは冥土の土産に全てを話し始め彼がすべての暗殺者がお互いを殺すように仕掛けていたことが判明する。(ついでに本当はカーヴァーを殺したかったが、代役で訪れたレディバグは標的ではなく、マジで運が悪い男だったことが判明する。)レディバグはホワイトデスに殺されそうになるがレモンが新幹線を発車させるのと同時にブリーフケースが開き爆発、爆風に巻き込まれたレディバグは再び新幹線の中に吹っ飛ばされ三度乗車する羽目になる。
混乱に乗じエルダーと雄一はホワイトデスの部下を皆殺しにして、ついにエルダーと対峙し互いに日本刀で戦う。レモンとレディバグが列車を止めようとするが武装した部下たちに襲われて止めることができず最高速の状態で他の列車に激突するも暴走は止まらなかった。レモンはレディバグを殺そうとする部下と一緒に列車から川に落下する。エルダーを殺そうと追い詰めるがレディバグが緊急停止を作動させ途轍もない衝撃が乗員全員を襲う。
エンディングネタバレ「やっぱり最後は天然水」
雄一の前にさまざまな人との出会いを経験した「天然水」が転がり、それをホワイトデスに投げつけた隙にエルダーはホワイトデスを切る。
街を破壊して止まった新幹線から生き残った男たちが続々列車を降りるが、生き残ったホワイトデスがレディバグを殺そうとプリンスの銃を取り出して撃つが仕掛けが発動し彼の頭は吹っ飛び死んでしまう。生き残った雄一、エルダー、レディバグがその場を後にしようとするが、生き残ったプリンスがマシンガンで武装して現れるもみかんを配送中の車によって轢き殺されてしまう。唖然とする雄一とエルダーはその場から離れる。
残ったレディバグの前にマリアが現れ一緒に帰ろうとするが電信柱が倒れ車が壊れたため二人は歩いて帰る羽目になりエンドクレジット。
クレジットが始まると、レディバグを守ったレモンは列車から落ちて生きており、ミカンの配送トラックを奪いプリンスを轢き殺し、ミカンの車でミカンの仇を討ったことがわかり終了する。
海外評価IMDb 7.5/10「物足りない」
9/10
とても楽しかったです。
ブラッド・ピットがこういう映画に出るのは珍しいが、聞くところによると、監督は彼の親友だそうだ。スモーキング・エースと同じようなアクション映画です。ブラッド・ピットが演じるレディバグという男の物語が、主役でありながら他の物語と同様に重要であると考えられるのは興味深い。
スモーキング・エースと違って、新幹線自体がキャラクターであり、非常に高価なものであるため、超大作に仕上がっている。その上、この監督がハリウッドで一緒に仕事をする人たち全員と友達であることを証明する、とてもクールなセレブリティ・カメオが登場します。
日本という背景は、私がアニメファンだからというだけでなく、映画や新幹線のビジュアルを素晴らしくしてくれたので、とても良かったのですが、ハリウッドにはもっと英語を話せる日本人俳優が必要です。真田広之は極東のダニー・トレホになりつつある。
アクションあり、ユーモアありで、私が映画館で映画を見るときに求めているものはすべて揃っています。
8/10
楽しい、面白い、ワイルド
この作品は、非常に面白いアクション・コメディで、スタイルがにじみ出ている。非常に楽しく、少し突飛な面もあり、あまり深刻に考える必要はないだろう。面白くて印象に残る瞬間がたくさんある。『ジョン・ウィック』、『アトミック・ブロンド』、『デッドプール2』を手がけた監督が作っただけあって、アクションは素晴らしく、よく撮れていて、鮮明だ。
キャラクターもたくさんいて、みんな好きです。特に、レモンのブライアン・タイリー・ヘンリーとミカンのアーロン・テイラー=ジョンソンは素晴らしい仕事をしています。ブライアン・タイリー・ヘンリーを初めて見たのは『アトランタ』で、その役をとても楽しんでいたのを覚えています。それ以来、彼は全く異なる役柄に挑戦し、そのすべてを演じきっています。アーロン・テイラー=ジョンソンはすでに素晴らしい俳優だと思っていましたが、彼が自分のキャラクターに完全に変身する姿には目を見張るものがあります。アーロン・テイラー=ジョンソンに見えないくらいに。文字通り、クレジットが流れるまで彼だと気づきませんでした。
マイナス点を挙げるとすれば、時折、慌ただしくなることですが、鑑賞に堪えるほどではありません。また、ストーリーが複雑なのですが、私は全てについていけたので、代わりに複雑と呼ぶことにします。
ただ、スナッチのようにセリフが聞き取りにくかったので、字幕をつけようと思います。
8/10
天然水のことです。
ブラッド・ピットだけでなく、俳優陣の演技も素晴らしく、見ごたえがありました。ブラッド・ピットだけでなく、多くのスターがカメオ出演しており、特にチャニング・テイタムは「The lost city」でのブラッドのカメオ出演に続いての出演でした。あと、ザ・ボーイズのキミコがやっと喋ったのが嬉しかったです(笑)。コミカルなシーンやアクションも良かったし、ほとんどが短時間でサクサク進むのも良かった。監督はデッドプール、ジョン・ウィック、ホブス&ショウと同じ人…同じレベルのアクションなのにホブス&ショウのように軽薄なのが良かった。
一本の電車に乗り込んだだけでどんな面白い展開になるのか興味津々だったが、『スノーピアサー』や『ブサンヘン』ではできたのに、なぜこれではダメなのか。運命の出会い」を大々的にアピールしていますが、実際は豪華なキャストが出演しているだけで、ほとんどの出演時間は短いのですが、その分楽しめました。だから、もし楽しむなら、意味を得るためではなく、楽しむために観るのがいい。
特に前半は、ちょっと長すぎるシーンもあったし、予想通りというわけでもないのですが、サスペンスとしては物足りない感じもしました。
1/10
非常に悪い試み
批評家の酷評を目にしたが、視聴者の評判を聞いて見に行くことにした。この映画には、「崖っぷち」という意味が込められている。この映画はひどいにもほどがあります。客観的に見ようと思っても、良いところが一つも思いつきません。夫に、この映画を好きな人は何か思いつかないかと聞いたら、暴力かもしれないと言っていました。私だけかも知れませんが・・・。
1/10
1をつけるとしたら
この映画で、私は、コメディを組み合わせたアクション映画が好きなのですが、この映画は間違いなく的外れなものでした。
キャラクターの成長?そのためにはキャラクターが必要でしょう。脚本は10歳の子供が書いたようなものだ。しかも、賢い10歳児ではない。原作があるのはわかるが、この映画より良い作品でなければゴミだ。
これだけ豪華なキャストを揃えておきながら、その才能を生かさないのは勿体ない。
正直言って、この映画の存在理由は、人々が時間を浪費するためだけです。この映画より、YouTubeのくだらない動画に時間を費やした方がいいと思う。
1/10
養育費の支払いが高額になっているのでは・・・。
ブラッド・ピットがこの映画を作った理由はそれしか思いつきません。ポップコーンが熱かったので、星1つです。この映画館にはリクライニングシートがあり、とても快適でした。
1/10
ブラッド・ピットの最低映画。
キル・ビルになろうとする姿勢が悪い。脚本は全くなく、面白くもなく、頭脳のない暴力と血が全編を支配している。
まとめと感想「他作品からパクリすぎでは?」
全体的に「スモーキング・エース 暗殺者がいっぱい」だった。なんならリメイク作品と言ってもいいぐらい。スモーキングエースだった。あとタランティーノ監督のパルプ・フィクションのように着地しようとして失敗した感じもした。
スモーキングエースは殺し屋たちが一人の標的を狙って互いに得意なスキルを駆使して殺しあいつつ、複雑と思われていた全員それぞれのストーリーが重なっていき、最終的に黒幕が全て仕組んだ計画でした、という視聴者を見事に裏切る!という流れはブレットトレインも全部同じってやばくないか?なのに最後それぞれの物語が重なる部分はスモーキングエースよりも複雑で分かりにくく、パルプフィクションのように軽快で楽しむ話もなく、最高のどんでん返しがある訳でもなく、脚本と編集で少し間違えてしまったような微妙な物語のまま終わってしまうのだ。そう、普通よりも低い評価である。
伊坂幸太郎の原作がスモーキング・エースとパルプ・フィクションのパクリってことなのかな?わからんけど。この二つの映画が好きでたまたま観ていたのでなおさら強く感じた。
ラストのミカンがミカンの車に乗って仇をとった。
うわぁ伊坂幸太郎っぽいオチ。とは思った。全く笑えない、くそダセェ寒いやつ、という意味ね。
本日公開されたので早速見てきたので一つ言いますと、オチは映画オリジナルですね。
映画では檸檬は死んだと思いきやただ睡眠薬で寝ていただけとなっていましたが、原作ではそのまま死んでいますし、王子に復讐するというシーンもありませんよ。
私は伊坂幸太郎の原作を見てからでも面白いと感じる良作だと感じました。マリアビートルは殺し屋シリーズの定番とも言える彼のオリジナリティあふれる作品ですし、日本の小説を評価するのに海外の映画と比べてパクリだとかいうのはお門違いだと思います。映画評論をするのは自由ですが、原作批判までは流石に目に余ると感じ、コメントいたしました。これも一個人の意見ですので、くれぐれもお間違い無いように