
「画像を比べて一目瞭然♪」
Netflixのプラン「スタンダード、ベーシック、プレミアム」プランではどれだけ画質が違うのか?
自分はどのプランを選ぶべきか?
自分にこのプランは合ってるのか?
映画好きでNetflix会員7年目の私が解説します^^
画像でわかりやすく解説していくのでご自身がスマホ、PC、大画面テレビなど自分に合ったプランを選ぶことができますよ^^
Netflix3つのプランと選び方
初めて動画配信サービスを利用するにあたり、Netflixの申し込みを検討する上で立ち塞がる「3つのプラン」は何が違うのか?気になりますよね。
Netflixの3つのプランを紹介します↓
プラン名 | 月額 | 画質 | 同時視聴 |
ベーシック | 990円 | SD 480p | 1台 |
スタンダード | 1,490円 | HD 720p 1080p | 2台 |
プレミアム | 1,980円 | HD/UHD 4K 2160p | 4台 |
3プランの画質を画像で比較
左からSD、HD、UHD 4Kです。
スタンダード420p スタンダード720p プレミアム4k
なんとなくプレミアムの方が綺麗のような気がする・・・?
って感じですね。
そこで申し訳ない少しだけ画質についてお話をさせてください。
この話をほんの少しだけ知っているだけで最も自分に合ったプランを選べますので。
知っておきたい画質の話
まず最初にざっくり画質を構築する”ピクセル”の話を。
こちらの一枚の写真をご覧になってください、
海、飛沫が綺麗ですね。
しかしだんだんズームしていくと。
このように荒くなってきます。
さらにアップにすると綺麗な写真も「四角」の集合体であることが分かります。
この四角1つ1つを「ピクセル」と呼びます。
SD画質の480pとは
「縦に480ピクセル、横720ピクセルある」ことを指します。
なので画質とはピクセル数が多ければ多いほど「美しい」と思っていただければ分かりやすいですね。


SD画質は480p✖️720p
HD画質は720p✖️1280〜1080p✖️1920p
HD/UHD 4K画質は2160p〜4096p
ではプランを上げることで最高の画質を楽しめるのか?
と言われると「YES」なのですが、Netflixを楽しめるかどうかで言えば「微妙」です。
ということで次の画像を観てほしいです。
3プランの画像をもう一度比較

それでは改めてNetflixのSD,HD,UHD 4Kそれぞれを並べてみるので画質の違いを確認してみましょう。
先ほどの富士山の画像を縦に並べてみました。
次は、もしスマホやタブレットでこの記事を読まれているのなら、
スマホやタブレットを横にして確認してみてください。
Netflixを視聴する場合、テレビと同じ比率で視聴することになるので自動的に横画面になるので横にしたほうがこれから私が紹介したい画質=最高!ではないことがより理解できると思います。
さぁ
同じように画面を横にして以下の画像をみてください。
上から
SD,
HD,
UHD 4K
の順番に並べてあるのでそれぞれの画質の違いを確認してみてください。



昼だと解りにくい?
それなら夜にしてみましょう。



いかがでしたか?(もうスマホは縦にして大丈夫です)
SDとHD,4Kとの違いは明確ですが、
HDと4Kの違いって分かりましたか?
同じぐらいの綺麗な画像だなーって感じじゃないですか?
それが答えです。
ここが個人的にNetflixの3つのプランで困っている人に私が伝えたいことです。
実は
個人的にNetflixは
スタンダードプラン一択
だと考えています。
我が家がスタンダードプランの理由
我が家ではもう7年もNetflixを楽しんでいます。

同じぐらいのテレビでネットフリックスを堪能しています。
Mahrous Houses
50型テレビ、スマホ、ipadで、あらゆる場所でNetflixを視聴しています。
HD画質だけで十二分に映像美を堪能できるし、画質悪いと思ったことは一度もありません。
一度だけ私にドストライクな映画「ラブデス+ロボット」を最上級の4K画質で堪能したいと思いプレミアムプランにして視聴しましたが
「あれ?あまり違いが分からないな・・・。」
結局、1ヶ月でスタンダードプランに戻した過去があります。
先ほど画質を見比べて?と思ったあの直感のように、スタンダード、プレミアムを切り替えても結局違いはそれほど変わらないんです。
我が家はTOSHIBAのRGZAで4K対応の50型を超えるテレビを使っていたとしても、別段スタンダードプランで問題のない画質を楽しめています。
なのであまり画質にこだわることはなく、スマホだけだとしても、スタンダードプランが良いです、SD画質はスマホから見ても画質悪いなーって思いますし、ipadになったときにはもっと荒く感じます。
スタンダード一択ってそういうことです。
まとめ:
スタンダードプランの”同時接続2台”は少ないのでは?
そんなことは一度もありません。
家族4人で一緒に視聴する時の他、パートナーが家事をしながら韓流ドラマ見ているリビングで子供が「おさるのジョージ」観ています。
それでも誰かが同時にNetflix観たい場合は?
そんなことは一度もないですが、そういう場合は諦めるか、YouTube見るかテレビ見ます。
それだけです。
そんなに毎日家族とNetflixを取り合うことはないですよ^^
Netflixだけが全てではないですからね、幅広く楽しむことを教えるのも大事かなと。
プランの違いをたかが500円と思うかどうかで迷われているのであれば、騙されたと思ってスタンダードプランを選択してみてください。
・Netflixのプランの選び方がわからない。
・3つのプランの画質の違いを知りたい。
・ベーシック?スタンダード?プレミアム?
・自分にはどのプランが最適なの?