Netflixオリジナル「ドッグ・ストーリー」あらすじとレビュー




ドッグ・ストーリーは大好きな人と一緒に観て欲しいNetflixオリジナル作品。美しい映像で彩られた美しい世界と犬と共に生きる人々の6つの日常を追うオムニバスドキュメンタリー。持病を持つ女の子と補助犬コリー・雪の国で漁を見守り続ける老犬。最近Netflixでマイリストばかりが増え続けて困っているあなたにこそ観て欲しい作品。 このレビューを読むと

  • 最近Netflixで面白い映画が見当たらない
  • 子供と見れるオススメはある?
  • オリジナル作品でオススメある?
  • Netflixはドキュメンタリーが強いって聞いたけど。
  • 動物モノで素敵な映像作品を探しているんだけど
  • Netflixで絶対観とけって作品ある?
以上の疑問が解消され、最高の鑑賞時間を過ごすことができます。 私としては犬好き以外の人に観て欲しいです。
この記事はNetflixオリジナルドキュメンタリー作品「ドッグ・ストーリー」記事作成者の問題でほとんどがネタバレを含みます。それでも楽しめる作品ですが、事前の情報を入れたくない人はすぐに視聴開始をクリックすることをオススメします。

ドッグ・ストーリーレビュー

評価(10点満点中): 9.5 犬好きも犬苦手も観て欲しい。 犬がいるから幸せと思うなかれ、自身の生活を犠牲にして保護を続ける人達、介助犬になるために生を受けた犬、美しい雪の国で漁を見守る犬、戦地から救出されようとしている犬、様々な国の様々な人達を冷静に客観的に美しく撮られている。6つの地域のオムニバス形式となっているが1から最後まで観て欲しい。 綺麗事だけではないが人間と共存する愛すべき犬達とのお話。 犬を堪能するなら日本語吹き替えがオススメ。 ただの犬好きの為のドキュメンタリーではなかった。 全ての物語の中心は犬。 犬を取り巻く人々の生活をリアルに描く。 介助犬を迎え入れた選んだ家族、 戦争によって仲を引き裂かれた一人と一匹の絆、 犬と共に年を取った夫婦と子供達、 トリマーの世界一を目指す日本人 1200匹の野良犬を保護する団体 NYで野良犬を保護して里親を探す人達 世界中でいつも人間と共に生きている犬は今日も嬉しそうに横にいます。6つの国の6つの異なる犬と家族を追いかけ流、高画質で美しい景色と美しい毛並みを堪能できるだけではなく、様々な国の生活模様する街並みや国の歴史や背景なども交えて子供にも分かりやすく鑑賞することのできる作品です。 動物モノによくある「お涙頂戴がない」 あくまで犬を中心とした日常を描くドキュメンタリーなので動物モノが苦手な人でも余裕で視聴できます。気になった方はここからあらすじを紹介していきますのでご覧ください。
スポンサーリンク

ドッグ・ストーリーあらすじ紹介

エピソード1 「犬と生きる子供達」

癲癇(てんかん)の持病を持つ少女コリン。急な発作は静かに呼吸を停止させてしまうので常に誰かが一緒にいなければならず、ベッドの横で母親が常に気を張っている必要がある。更に薬が合わないと暴れてしまうなど言葉には出せないが家族にとっても苦痛となっている。 そこで、アラート犬と呼ばれる飼い主の異常を察知すると吠えて知らせてくれる特別な訓練を受けた補助犬を迎え入れることとなった。1年間訓練されたゴールデンドゥードゥルのロリーと共に基礎の訓練をするために12日間の合宿を行う。しかしそれは家族にとって過酷な訓練となるのである。 訓練初日は初対面となり家族みんなで愛そうねと約束して皆でロリーを可愛がる。しかし訓練二日目に訓練士が非常な宣告を行う。 「今も家族みんなで犬を愛そうと約束したと思います、しかし今すぐそれをやめてください。」全員がえ?という顔をするが訓練しは続ける。 「補助犬との最も大事なのは絆です。コリンの為に訓練された介助犬ロリーはコリンの為に存在しています。コリン以外に興味を持ってしまうということはコリンとの絆を壊すことになりかねないので以下のことは絶対に禁止です。1:コリン以外ロリーと遊んではいけない。2:コリン以外がおやつをあげてはいけない3:コリンがいる時にだけ食事を与えること。 そして4:コリン以外ロリーと遊んではいけない。 これを聞いた妹は外に飛び出して泣いてしまう。「1年待ったのに餌も遊びもできないなんて。それでもコリンの為の犬だからね。。」 訓練士は最後に 「絆がなくなるということは、飼い主であるコリンを意識できなくなってしまうということ、意識できないということは補助犬としては機能できないということ。彼の存在意義を奪うのは家族であるということを忘れないでください。」 その他様々な障害を持つ家族が集まっていたが、この時は全員が声を失っていた。ここでこの作品の凄さに気がつけたと思う。ただの犬好きのためのドキュメンタリーではないということを。 そして訓練は続きコリンの発作の真似を即座に察知して訓練は無事に終了。 だが、話はここで終わらない。 その日はコリンの薬が合わず癇癪を起こし泣き叫ぶ。ロリーも心配して寄り添うがコリンは嫌だとその場を動こうとしない。 介助犬が来たから幸せが訪れるわけではない。突然突きつけられる現実がドキュメンタリーの長所であり短所だが、ここまで最後まで日常を追い続けてくれる監督の手腕が素晴らしい。 訓練が無事に終わり美しい介助犬ロリーをウチに受け入れただけでしかなく家族全員が幸せになるわけではない、ただ新たな家族が増えた日常が続くのだ。 母は最後に「それでも私はコリンの横で一緒に眠ることでしょう。 しかし彼はきっとコリンを見守り発作を教えてくれるでしょう。 彼は仲間です。 ロリーが来たことで私の肩の荷が少し下りた気がします。」 この後もきっと自分に合う薬と巡り合うまで発作と戦う。 ロリーの存在は助けになるが本当の救済にはならない。 ロリーだけではない家族と自身も戦い続ける必要がある。 それまではずっとコリンの横にはロリーがいて母も隣で眠る。 エピソード1からこのお話。可愛いワンちゃんをイメージしていた人は面食らったでしょうね。それでも心がしっかりと温まるようになるのは見事である。美しくリアルな内容である。

エピソード2 ブラボー、ゼウス

2011年から戦争を続けるシリアから亡命をした難民のエイハム。亡命先のドイツで職業訓練を受けながらwebデザイナーを目指して勉強を続けている。しかし彼には気がかりがあった。 故郷の戦争が続くシリアに愛犬ゼウスを置き去りにしてしまったことだ。 友人がゼウスの世話をしてくれていたが、友人は徴兵されることが決まってしまった。エイハムはシリアで置き去りにされた動物を越境させて飼い主に届けるという危険な救出活動を行っている団体にコンタクトをとる。。。
友人とのテレビ電話中も発砲音や爆発音が聞こる。兵士が面白半分に毒を撒き散らし動物を虐待が続いている。戦地の片隅で子供達を笑顔にするために共に遊ぶゼウス。1000万人が避難し前線となり荒れ果てた街。予測しない事態が起こり続けるゼウス救出作戦。 エイハムと無事に出会うことができるのか。 シリア語?は吹き替えでも字幕となってしまうのである程度の読解力が必要となるので子供向きではないかも。しかし、テレビでは放送されない戦争地帯の日常や恐怖を血を見せずに上手く実態を教えてくれるので親と一緒に見れば教育には良い。 最後にエイハムの友人が一人で亡命するために即発砲してくる危険な地帯を隠れながら120キロの暗闇を歩くシーンと最後の景色は涙が流れました。 エピソード2も素晴らしい内容です。

エピソード3 漁の相棒アイス

ラブラドールレトリバーの老犬アイスは、先行きに不安を感じつつコモ湖で漁を続けるイタリア人漁師アレッサンドロにとって、ずっと掛け替えのない存在。
アイスの年齢は10歳を越した、漁師のアレッサンドロも年老いてきた、家族と共に経営するレストランの繁忙期を迎える前に家族みんなで準備を始める。 こんなレシピはどうだい?お前も好きだろ? 映画のワンシーンのような構図が多い今回のエピソード。 のんびりした老犬アイスとは違ってせわしなく動き回る奥さんや子供。そして夏と繁忙期が始まる。 レストランは大忙し。だけど家族みんな嬉しそう。老犬アイスはそんな時寂しそうにしているけど相変わらずノンビリ。前半の雪景色の寂しさから一気に過ごしやすそうな湖と観光客が溢れる町並みが美しく描かれている。 そして冬が来てコック帽を脱いだアレッサンドロは再びアイスと共に漁に出る。 こうしてまた新しい一年が終わり、また始まるのだ。 そしてもう一度見ると心地よい音楽、家族、景色、そしてアイスがそこにいるだけで素敵な物語になるから不思議だ。ちょっと疲れた時にお酒と一緒にアイスの気持ちで見て欲しい。 個人的に最もオススメするエピソード。

エピソード4 ハサミで勝負

犬の床屋グルーマーのお話。東京ではミキとケンイチが世界大会に向けて準備を進めている。世界的に見てケンイチの技術は一級品だが日本独自のセンスは奇抜と判断されなかなか評価をされていない。それでもケンイチは日本の技術とセンスを世界に広めようと努力を続ける。
グルーマーとは、ペットのシャンプー、カット、トリミング、爪切り、皮膚の健康チェック等の技術を持ってペットの美容師として働いている方の総称です。 また、グルーマーと同じ意味で「トリマー」という言葉でも使われています 日本が舞台。日本独自のセンス例えば「かわいい」は世界での「KAWAII」として認知されている。しかしグルーマーの世界では日本のセンスは「奇抜」と扱われているようだ。素人から見れば可愛らしいと思うが、アメリカ発祥の世界大会ではアメリカのセンスが基準となってしまうためまだまだ認められるには時間がかかりそうだ。それでもケンイチとミキの二人は日本独自のセンスを武器に世界大会に挑む。 しかし壁、そして壁が立ちふさがる。 大会では「グルーマー自ら飼っている(もしくは大会のために厳選した犬)を持参して良い」しかし日本勢はアメリカのサロンで借りなければならない。審査員もケンイチの犬は難易度が高いと言っていた。言葉の壁、グルーミングが終わった後審査員が来ると全員がアピールポイントなどを必死にアピールする。しかしケンイチとミキは英語が喋ることができない。。。大会に挑む姿勢の差、自身のブランドをアピールできれば良いと大会で最も大型の犬を持参する選手。 アウェーの中、ケンイチとミキは少し嬉しそうにグルーミングを開始する。。。 そして合間合間になぜか東京のセレブ達による犬愛を見せつけてくる。 このエピソードが今回必要だったかは理解できない。確かにいぬに対する愛情も感じる、旦那よりも最も好き、結婚したことはないが、結婚する必要を感じていない、私にはこの子達がいるから。そんな極端な説明をする女性達。可愛いの最前線東京の犬事情を極端な視点から映されてしまっていると感じてしまった。私だけの意見かもしれないが。少し残念だった。

エピソード5 野良犬たちのテリトリー

  コスタリカでは200万匹以上の野良犬がいる。 保護施設を開く夫婦は苦痛がなく幸せな日々を送ってほしい。全ての犬たちに家を与えたい。その純粋な願いで保護活動を続けている。異国の地から働きにきた兄弟や募金などでこの保護施設は成り立っていて広大な自然の中で走り回る姿は「第三者」である私たちからは美しく幸せに見える。 だが、 彼らは200万匹もいる野良犬の中で少しでも助けて質の良い生活を送らせたいとしている。しかし当初の計画の200匹を越して1200匹いる。それは世間から見ると「動物虐待」に見えてしまうのだ。劣悪な環境、専属の医師の不在。放し飼いにすることが彼らにとっての幸せではない。どうしても限界があると知るべきだ。と。 少しでも助けたいと願うのは慢心か、しかし世間は助けてくれるわけではない、野良犬達は保護されることはなく殺処分か面白半分に虐待されてしまうのだ。 誰が悪いのか。国か、人か、保護することか、悪いと凶弾するだけなら誰でもできる。 一つだけ確かなのは 動物には罪はない ということだ。 そしてついに動物の保護と受け入れを中止することになった。。。 それでも保護を求める電話は鳴り続ける。。。 最後の言葉が重く、辛い 良く聞くべきだ。

エピソード6 二度目のチャンス

タイトルの意味は劣悪な環境から保護された犬達に新しい里親と永遠の住処を与える事の意。 舞台のNYは世界で最も犬に優しい街である。 公園にはドッグランが常設され、バスや電車やスーパーもカゴではなくフクロにさえ入っていれば自由に利用ができるほど犬に対して寛容な街なのだ。そのまちで他の州で保護された犬を里親に渡すボランティアを行なっている人達を中心に物語は進む。 様々な理由で保護犬を飼いたいと願いでる人達の犬への愛情は 同じ犬好きでも私には真似ができない。心から愛しているのだ。 涙なしでは見られない。 シーズン1最後のエピソード。 余計なあらすじや紹介はあえて入れません。 ここで別れるのは残念ですが、是非最後までご視聴ください。
スポンサーリンク

Netflixオリジナル「ドッグ・ストーリーあなたは一番の友達」あらすじとレビューまとめ

最高のドキュメンタリーを観た。 エピソード6を観終わった後の心地よい浮遊感と多幸感 動物モノはどうせお涙頂戴だろ?と常に思い込んでいる人は見て欲しい。邦画も洋画も大体そんなのばかりなので動物好きとしては絶対に見るものかと思ったが裏切られた。Netflixのオリジナル作品のドキュメンタリー大体良質と再認識させられる。 そのまま豊富な資金力で今後もバンバン良質なドキュメンタリーを出し続けて欲しいですね。 Netflixは初回登録後31日間は無料で全ての作品が見放題です。煩わしい有料作品は一切ありません。Netflixだけのオリジナル作品はNetflixに登録しないと観れませんよーさぁ楽しみましょう!↓

Netflixに登録してみる!

]]>

関連



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!